2013年10月14日
S42年組~ズ登山~w
え~10月の3連休は敦賀に行く予定でしたが.......
台風でお休み希望を削られた~><
で 去年の紅葉が忘れられず坊がつるに行こうと考えていると.........
何やら 祖母~傾縦走で盛り上がっている方たちが.........
初日はともかく2日目はシャレにならないほどハードそう><
...............
今回はソロだな!

無断掲載~ww
台風でお休み希望を削られた~><
で 去年の紅葉が忘れられず坊がつるに行こうと考えていると.........
何やら 祖母~傾縦走で盛り上がっている方たちが.........
初日はともかく2日目はシャレにならないほどハードそう><
...............
今回はソロだな!

無断掲載~ww
すると........
何故か都合よく話が進んでいき今回は法華院でテントを張ってお山を楽しむことになりました~^^
で 現地集合みたいですのでソロで長者原に~少し早目の時間に出ましたが........
長者原の駐車場満杯~><
少し遠くに駐車して出発~

次、今度と思っていたら~1年ぶりでやんのww
楽しんで行こう~と思うも...........
ザック マジ重っ!!
真剣 やばいです 1年前はここまできつくなかったですが..........
で 最悪荷物を押し付けようと なかきたさんにルートをメール~
断られるといけないので速攻携帯電源off~wwww
安心して先を進みます~

だらだらと長い舗装林道をすすみショートカットに入ります~
ここからがきついんだ~><
でも展望は開けているので きつくなると景色を眺めながら進みます!


だんだんと上がっていく景色に力つけられ~

第一ステージ終了~ここで一息入れようかと思いましたが 気分が良いので
そのまま進行~^^/

阿蘇とは全く違う硫黄山~
立ち入り禁止になっていますが私には白い煙がとても美しく感じられます...
ここまで来るとすがもり峠はすぐそこです^^

人がいっぱいいますが鐘を鳴らして~ww
ザックを下します~
ん?体のバランスが取れないよ~><
む~重量が私の許容範囲を超えているのか.........
でも すぐに元に戻ったので 三俣山に登ることに!
いや~前回は山頂までの登山道は
人がひしめき合っていたのでスルーしたのですが今日はそこまでないです^^

写真を撮って出発~大船山と標高はあまり変わらないのに すがもりからだと近いよね~

真下に見える千里ヶ浜に感動したり~

健気に咲く花に元気をもらったりして~
西峰へ~

ありえんくらい風が強いけど気持ちいいね~
去年はここでへばって 半クラ!!さんや、なかきたさんが行きたそうだったのに
無理矢理 下山したんですよね~><
で リベンジ!!先まで行くぜい!!
微妙に遠く感じるピークを目指します!

微妙に色着いていますよね~
紅葉はまだまでですわ~^^;

サクッと到着~
実は山頂のルートが解らず迷って別のところを山頂にしそうになったのは秘密ですww
で 三俣山 名前の通りピークが3つあると思いますよね!
で 西峰、本峰と来たので~東峰を探します!
そんなところなかったよ..........orz 三俣山は西峰、南峰、北嶺、本峰しかないんだって!><
ん?1ヶ多いじゃんww
で 北峰は遠そうなので南峰に~
本峰よりかは遠かったですが~ぴやっと到着~

あっ 紅葉綺麗でしたよ~この日最高の色付きでしたね~^^/

そろそろ 下山します~西峰までのハイキングコースを進み すがもりへ~
うんざりする ザックを前に諦めて背負い 出発です~><
すぐに千里が浜に!!

私 何よりもここが大好きです!!ここを歩きたいために坊がつるに行っているようなもんですww
で 楽しいところは少なく~ここから うんざりする下りを進み

法華院に到着しました~


続く^^
何故か都合よく話が進んでいき今回は法華院でテントを張ってお山を楽しむことになりました~^^
で 現地集合みたいですのでソロで長者原に~少し早目の時間に出ましたが........
長者原の駐車場満杯~><
少し遠くに駐車して出発~

次、今度と思っていたら~1年ぶりでやんのww
楽しんで行こう~と思うも...........
ザック マジ重っ!!
真剣 やばいです 1年前はここまできつくなかったですが..........
で 最悪荷物を押し付けようと なかきたさんにルートをメール~
断られるといけないので速攻携帯電源off~wwww
安心して先を進みます~

だらだらと長い舗装林道をすすみショートカットに入ります~
ここからがきついんだ~><
でも展望は開けているので きつくなると景色を眺めながら進みます!


だんだんと上がっていく景色に力つけられ~

第一ステージ終了~ここで一息入れようかと思いましたが 気分が良いので
そのまま進行~^^/

阿蘇とは全く違う硫黄山~
立ち入り禁止になっていますが私には白い煙がとても美しく感じられます...
ここまで来るとすがもり峠はすぐそこです^^

人がいっぱいいますが鐘を鳴らして~ww
ザックを下します~
ん?体のバランスが取れないよ~><
む~重量が私の許容範囲を超えているのか.........
でも すぐに元に戻ったので 三俣山に登ることに!
いや~前回は山頂までの登山道は
人がひしめき合っていたのでスルーしたのですが今日はそこまでないです^^

写真を撮って出発~大船山と標高はあまり変わらないのに すがもりからだと近いよね~

真下に見える千里ヶ浜に感動したり~

健気に咲く花に元気をもらったりして~
西峰へ~

ありえんくらい風が強いけど気持ちいいね~
去年はここでへばって 半クラ!!さんや、なかきたさんが行きたそうだったのに
無理矢理 下山したんですよね~><
で リベンジ!!先まで行くぜい!!
微妙に遠く感じるピークを目指します!

微妙に色着いていますよね~
紅葉はまだまでですわ~^^;

サクッと到着~
実は山頂のルートが解らず迷って別のところを山頂にしそうになったのは秘密ですww
で 三俣山 名前の通りピークが3つあると思いますよね!
で 西峰、本峰と来たので~東峰を探します!
そんなところなかったよ..........orz 三俣山は西峰、南峰、北嶺、本峰しかないんだって!><
ん?1ヶ多いじゃんww
で 北峰は遠そうなので南峰に~
本峰よりかは遠かったですが~ぴやっと到着~

あっ 紅葉綺麗でしたよ~この日最高の色付きでしたね~^^/

そろそろ 下山します~西峰までのハイキングコースを進み すがもりへ~
うんざりする ザックを前に諦めて背負い 出発です~><
すぐに千里が浜に!!

私 何よりもここが大好きです!!ここを歩きたいために坊がつるに行っているようなもんですww
で 楽しいところは少なく~ここから うんざりする下りを進み

法華院に到着しました~

続く^^
この記事へのコメント
三俣山山頂の写真、もう少し増やして欲しかったなぁ(ノД`)シクシク
Posted by 並 at 2013年10月14日 22:02
並さん
お疲れでした~
山頂の写真ですか?
私の心にしっかりと焼きついていますので~ww
Posted by もび at 2013年10月14日 22:10
うはっw
この面子だと話しのネタわwww
さぞかしだった事でしょう(≧∇≦)
やっぱお下劣でつたかぁ〜w?
Posted by I LIKE CAMP at 2013年10月14日 23:19
乙!
やはりツナとタイカレー(レッドカレー)はネットで大絶賛w
さすが~日向の食通!!
さぁ、次回に備えて買った買った
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B006ZG81CM
Posted by なかきた at 2013年10月14日 23:20
乙っす
千里が浜とかあったっけ??
カレー食べたくなってきた!!
Posted by hkt at 2013年10月15日 03:25
三俣山本峰だったのですね。
私も北千里ヶ浜大好きです。
坊がつるテント泊 続き楽しみです。
PS
もびさ~ん、三俣山には南峰隣にⅣ峰もありますよ。
Posted by 陸ドル at 2013年10月15日 07:42
おぉ!
法華院行かれましたか!
今から良い季節ですね~。
Posted by 半クラ!! at 2013年10月15日 10:59
中洲も、なかなか空気がいいですよ(^^)v
お花もたくさん咲いてます!!
Posted by 会長 at 2013年10月15日 12:22
山でしたか~
天気も良くって最高っすねぇ。
Posted by syu1392 at 2013年10月15日 12:52
I LIKE CAMPさん
正解~品行方正に生きてきた私には刺激強すぎでした~www
Posted by もび at 2013年10月15日 18:49
なかきたさん
いや~まだ引っ張りますか~ww
しかし 一度くらいは褒められたい~^^;
Posted by もび at 2013年10月15日 18:51
hktさん
お疲れ様でした~
膝大丈夫ですか?
で まだカレーいきますか~ww
Posted by もび at 2013年10月15日 18:52
陸ドルさん
ねぇ?千里ヶ浜良いですよね~
Ⅳ峰は行ったんですが........
名前がわからんかったww
Posted by もび at 2013年10月15日 18:58
半クラ!!さん
ですです!来週あたり紅葉見ごろになりそうです!
休みが取れたらもう一度いきて~><
Posted by もび at 2013年10月15日 18:59
会長さん
何でも ソロで行かれていたとか?
いや~山男ですね!
あっ中洲はお花より蝶がお好みでしょう?ww
Posted by もび at 2013年10月15日 19:01
syu1392さん
う~ん今回は参加できずもうしわけないです~
盛り上がったことでしょうね~^^
プロモンテの素晴らしさを伝えられずに残念ですわ!ww
Posted by もび at 2013年10月15日 19:03
登頂おめでとうございます!
しかし、S42年組パワフルなメンバーだなぁ(^_^;)
生理中はワロタ(笑)
Posted by びた at 2013年10月17日 13:56
びたさん
ホント みなさん元気です~
しかし........
多分 若い時出合っていたら絶対友達になってないはずですww
生理中は......
お・し・りの事を言うんだもん~www
Posted by もび at 2013年10月17日 19:19
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |